防水工事と雨漏りの用語集 あ行

  • アスファルト防水
    合成繊維不織布にアスファルトを含浸・コーティングしたシート状のルーフィングシートを張り重ねて形成する工法。施工方法は熱工法、トーチ工法、常温工法などに分類されます。
    防水工事用アスファルトは、石油精製時の残留物として得られる黒色の固体、または半固体物質です。

  • 雨仕舞
    雨水が濡らす部分の形や配置を工夫することで、雨水が建物の中に浸入するのを防ぐこと,またはその方法。

  • ウレタン防水
    液体状のウレタン樹脂を塗り付けて(吹付けて)、塗布した材料が化学反応して固まる(硬化)と、ゴム状で弾性のある一体性のある防水膜が出来上がります。
    所定の厚さに塗りつけて防水層を作る塗布工法と、超速硬化ウレタンを吹き付けて防水層を作る吹き付け工法とがあり、双方とも露出仕上げで表面での歩行・運動用途に適する。

  • エポキシ樹脂系接着剤
    接着性、耐薬品性に優れ耐アルカリ性もある。また、硬化時の収縮が少なく充填後の硬化が良好でコンクリートの補修やタイルやモルタル等の空隙箇所の注入工事に用いられる。

  • エフロレッセンス
    石材、コンクリート、タイル、レンガの表面に晶出した白い結晶をいう。セメント中の石灰等が水にとけて表面にしみ出し、空気中の炭酸ガスと化学反応してできたものである。

  • 塩化ビニル系シート防水
    塩化ビニル樹脂系のシートで構成された防水層。
    接合強度が強く、紫外線、熱、オゾンに対し優れた耐久性を持っています。
    下地の種類や状態、使用される用途によって接着工法と機械的固定工法があります。

  • オープンタイム
    接着剤を被着体に塗布してから、もう一つの被着体を接合する適切な時間の範囲のことをいう。
    シート防水などでは、接着剤塗布後ある一定時間放置し、張り付け作業に入る。